診療内容・対象疾患
婦人科
不妊治療 |
不妊の治療には多くの治療法があります。さまざまな状況を考慮し、ご本人にとって最善の治療を行っています。子供に恵まれないとお悩みの方は、どのような相談でも承りますので、是非お気軽にご来院ください。
|
---|---|
婦人科疾患の手術 |
子宮筋腫、卵巣腫瘍などの疾患で手術が必要な場合は、症例に応じた治療と安全で効果的な手術を行い、患者の回復をサポートしています。
|
更年期障害 |
更年期は女性ホルモンの分泌減少により体調の変化が起こる状態で、主な症状はホット・フラッシュや動悸、疲労感、気分の落ち込み、関節の痛みなどがあります。早めの受診が重要で、気になる症状がある場合は医師に相談することをお勧めします。
|
思春期外来 |
小児から20歳くらいまでの人を対象に産婦人科の病気を診察します。思春期の方で心配になる症状の方は保護者と一緒にご受診ください。
|
避妊相談 |
当院では、低用量ピル(OC)や避妊リング(IUS)といった避妊方法をお勧めしています。低容量ピルは避妊効果が高く、適切に服用すれば100%に近い効果が得られます。ただし、高血圧、喫煙、肥満、高年齢者には血栓症のリスクがあるため注意が必要です。避妊リングは出産経験がある方や長期に避妊を希望する方にお勧めで、月経不順も改善できます。適切な避妊方法は患者の状態に応じてアドバイスされます。
|
緊急避妊薬(モーニングアフターピル) |
以下に当てはまる場合で、緊急避妊薬の服用をご希望の方はご相談ください。
|
ブライダルチェック |
これから結婚を控えている方、あるいはそう遠くない将来結婚を予定している方のために、結婚して妊娠や分娩を妨げる婦人科的な問題(たとえば子宮筋腫がないか、子宮内膜症ではないかなど)の有無をチェックすることを目的としています。
|
子宮がん検診 |
子宮がんは子宮の入り口にできる子宮頸がんと、赤ちゃんが育つ場所にできる子宮体がんに分けられます。子宮頸がんは最近では20~30歳代の若い女性に急増していますが、子宮体がんは閉経後(50歳~)の女性に多く見られます。定期的な検診で発病前に発見できるため、注意が必要です。
|
ミレーナ |
ミレーナは黄体ホルモンであるレボノルゲストレルを子宮内に持続的に放出する子宮内システムです。子宮内膜に作用して内膜(赤ちゃんのベットになるところ)を薄くすることで月経量を減らすとともに、月経痛を軽くする効果があります。
|
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 9:00~13:00 | 9:00~13:00 | 9:00~13:00 | 9:00~13:00 | 9:00~13:00 | 9:00~13:00 |
午後 | 14:00~17:00 | 14:00~17:00 | 14:00~17:00 | 14:00~17:00 | 14:00~17:00 | — |
担当医表
婦人科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
武谷雄二 宮内彰人 植田道朗 |
袖本武男 吉田悠人 |
松岡良 植田道朗 島田信敬※1 |
宮坂浩子 堀川道晴 伊藤陽介 |
武谷雄二 友成崇葵 田中元基 |
松岡良 袖本武男 植田道朗 |
午後 |
定月みゆき 宮澤瑠里子 友成崇葵 |
宮内彰人 堀川道晴 今井瑞葉 |
松岡良 植田道朗 吉田司 |
澤登幸子 堀川道晴 平手千晶 |
五味淵秀人 植田道朗 澤登幸子 |
— |
※1 第3週のみ
診察当日の状況によって医師が変更する場合があります。診療予約システム「アットリンク」で医師の確認をしてください。
5月7日~月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
武谷雄二 宮内彰人 植田道朗 |
袖本武男 今井瑞葉 吉田悠人 |
松岡良 植田道朗 島田信敬※1 |
宮坂浩子 堀川道晴 伊藤陽介 |
武谷雄二 友成崇葵 田中元基 |
松岡良 袖本武男 植田道朗 |
午後 |
定月みゆき 宮澤瑠里子 友成崇葵 |
宮内彰人 堀川道晴 今井瑞葉 |
松岡良 植田道朗 吉田司 |
澤登幸子 堀川道晴 平手千晶 |
五味淵秀人 植田道朗 宮坂浩子 澤登幸子 |
— |
※1 第3週のみ
診察当日の状況によって医師が変更する場合があります。Web予約フォームまたは予約アプリにて医師の確認をしてください。
(PDF)
受診当日について
受診当日の受付場所
初診 | 総合受付 |
---|---|
再診 | 婦人科受付 |
東久留米市子宮頸がん検診 | 婦人科受付 |
持参するもの
初診 | 保険証、産科問診票(ダウンロードはこちら) |
---|---|
再診 | 保険証、診察券 |
東久留米市子宮頸がん検診 | 診察券、保険証、東久留米市から送付されたクーポン券をお持ちの方は、必ずご持参ください。 |
予約方法
全てWEB予約です。症状のある方はお電話で受付いたします。
※子宮頸がんワクチンの予約は電話のみ
※レントゲン・骨密度は土曜不可
受診者が高校生以下の場合、保護者の同伴が必要です。保護者が同伴できない場合は受診同意書をお持ちください。
同意書のダウンロードはこちら
再診で「処方のみ」「検査結果」の方は オンライン診療もご利用いただけます。※医師の指示があった場合に限る。