ポジショニング(抱き方)のバリエーション

基本的な抱き方のバリエーションをご紹介します。抱き方はなにより赤ちゃんとお母さんにとって安定していてリラックスできることがポイントです。

横抱き

横抱きは一番よく見られるスタイルです。飲ませようとするおっぱいの側の手で赤ちゃんを抱きます。お母さんと赤ちゃんの耳、肩、腰が真っ直ぐで、お母さんと赤ちゃんのお腹が向き合うようにします。抱いている肘の上に赤ちゃんの頭を置いて、その手でお尻か太ももを支えます。親指とそれ以外の指でC字を作るようにおっぱいを支えても構いません。最初は支えた方がやりやすい事が多いようです。おっぱいを支えるのは、赤ちゃんがより多くのおっぱいを含みやすいようにおっぱいの形を変化させて安定させる為です。必ず授乳の時におっぱいを支える必要はありません。

交差横抱き

これは、交差横抱きと言います。交差横抱きは、赤ちゃんが咥えているところを見やすく赤ちゃんの頭をコントロールしやすい抱き方です。飲ませようとするおっぱいの反対側の手で赤ちゃんを抱きます。お母さんの腕で赤ちゃんの肩と背中を支え、手のひらは上を向けて赤ちゃんの頭を支えます。4本の指は耳の下のところにきて親指は耳の後ろにあります。赤ちゃんの首が前屈みにならないように注意しましょう。授乳する方の手でおっぱいを支えます。

脇抱き

これは脇抱きと言います。授乳する方の手のひらと腕で赤ちゃんの肩と背中を支え、お母さんの体に沿わせるように抱きます。帝王切開の後や大きなおっぱい、早産で生まれた赤ちゃん、吸い方の弱い赤ちゃんに適しています。赤ちゃんの体の下やお母さんの腕の下に枕やクッションを置き、赤ちゃんの鼻が乳首のところにくるようにします。必要なら授乳していない方の手でおっぱいを支えます。

添え乳

これは添え乳です。赤ちゃんとお母さんが互いに向き合い、寝たままの姿勢で授乳することができるため、夜中の授乳やお母さんが体を休めたい時などに適しています。お母さんの背中や膝の間に枕やクッションを入れたり、赤ちゃんの背中を丸めたバスタオルなどで支えてみても構いません。

抱き方を変える事によって吸い付かせ方の角度も変わります。例えば、交差横抱きと脇抱きでは赤ちゃんの顎の向きが変わります。これをうまく活用すれば毎回決まった部分から母乳が飲みとられるのではなく、抱き方を変えることでおっぱい全体から飲みとられます。おっぱいの一部分が、授乳の後も重たい感じでスッキリしなかったり、しこりや痛みがある場合はその方向に赤ちゃんの下顎がくるようにしてよく飲ませると楽になる場合があります。

お母さんへの授乳利点

授乳には、お母さんの産後の回復を早める効果があります。
脳下垂体 プロラクチン、乳腺組織 オキシトシン、子宮 吸啜刺激
授乳をすると、母乳を出すための指令をするオキシトシンというホルモンが分泌されますが、オキシトシンは子宮を元に戻す働きもあります。

「産後の体への効果」

  • 子宮のもどりを良くする
  • 体重のコントロール
  • ガンのリスクを減らす
  • 母と子の絆
  • 授乳に手間がかからない

さらに授乳を続けることで、妊娠前の体重に戻りやすいこと、ある種の癌のリスクが減ることなどが挙げられます。

お食事メニュー 入室オリエンテーション 産後のケアと育児 母親学級

TOP