産後の母体の変化と過ごし方

入院中

  
正常分娩の方 帝王切開の方(7日で退院)
子宮の大きさ 毎日指1本くらいずつ下がっていきます。 通常分娩の人より、子宮の戻りは1~2週間遅くなります。
悪露の色 赤色→暗赤色→褐色 悪露の量も少なく、正常分娩の人よりも悪露が少なくなるのも早めです
乳房   術後2~5日目くらいの間に乳房が張り始めます。2~3日目で乳房の手当を始めます。2または3日目より授乳指導を受け、授乳を始めます。授乳の時間帯は正常分娩の人と同じです。
指導と受診 授乳、乳房の手当指導  
2日目~退院までの間に沐浴指導と退院後の生活指導を行います。 術後4日目~退院までに沐浴指導と退院後の生活指導を行います。
傷の処置と
清潔
1日目から、シャワー浴ができます。
3日目で診察があります。
2日目から、シャワー浴ができます。
6日目で診察があります。
注意すべき
ポイント
出産を終えて身体が大きく変化していく期間です。1~2日はゆったりとした気持ちで静養しましょう。入院中は指導や授乳で忙しくなります。面会はなるべく控えてもらい、空いている時間はできるだけ身体を休めるようにしましょう。

退院後

産褥日数 2週間目 3週間目 4~5週間目 6~8週間目

 

子宮の
大きさ

触れなくなります。 妊娠前の大きさにもどります。
悪露の色 褐色 → → 黄色 → → 白色 → →
乳房 母乳の出が十分でない人も、退院後に多くなることがあります。母乳栄養を続けるためにがんばりましょう。
指導と受診 赤ちゃんの育児相談、お母さまの1ヵ月健診を必ず受けましょう。
傷の処置と
清潔
悪露の色がなくなるまで外陰部の清潔を保ちましょう。
注意すべき
ポイント
赤ちゃんの世話を中心に行い、寝たり起きたりします。家事は他の人に頼んで少し体を休めましょう。 身体が慣れたら徐々に家事を行っていきます。疲れたら休みましょう。 健診で異常がなければ入浴・日常の家事ができます。帰郷していた人は、そろそろ自宅へ帰りましょう。 旅行もできます。
職場復帰することができます。

入院中

正常分娩の方
子宮の
大きさ
毎日指1本くらいずつ下がっていきます。
悪露の色 赤色 → 暗赤色 → 褐色
指導と受診 授乳、乳房の手当指導
2日目~退院までの間に沐浴指導と退院後の生活指導を行います。
傷の処置と
清潔
1日目から、シャワー浴ができます。
3日目で診察があります。
注意すべき
ポイント
出産を終えて身体が大きく変化していく期間です。1~2日はゆったりとした気持ちで静養しましょう。入院中は指導や授乳で忙しくなります。面会はなるべく控えてもらい、空いている時間はできるだけ身体を休めるようにしましょう。
帝王切開の方(7日で退院)
子宮の
大きさ
通常分娩の人より、子宮の戻りは1~2週間遅くなります。
悪露の色 悪露の量も少なく、正常分娩の人よりも悪露が少なくなるのも早めです。
乳房 術後2~5日目くらいの間に乳房が張り始めます。2~3日目で乳房の手当を始めます。2または3日目より授乳指導を受け、授乳を始めます。授乳の時間帯は正常分娩の人と同じです。
指導と受診 術後4日目~退院までに沐浴指導と退院後の生活指導を行います。
傷の処置と
清潔
2日目から、シャワー浴ができます。
6日目で診察があります。
注意すべき
ポイント
出産を終えて身体が大きく変化していく期間です。1~2日はゆったりとした気持ちで静養しましょう。入院中は指導や授乳で忙しくなります。面会はなるべく控えてもらい、空いている時間はできるだけ身体を休めるようにしましょう。

退院後

子宮の
大きさ
3週間目あたりで触れなくなります。
6~8週間目で妊娠前の大きさにもどります。
悪露の色 褐色 → 黄色 → 白色
乳房 母乳の出が十分でない人も、退院後に多くなることがあります。母乳栄養を続けるためにがんばりましょう。
指導と受診 赤ちゃんの育児相談、お母さまの1ヵ月健診を必ず受けましょう。
傷の処置と
清潔
悪露の色がなくなるまで外陰部の清潔を保ちましょう。
注意すべき
ポイント
2週目:赤ちゃんの世話を中心に行い、寝たり起きたりします。家事は他の人に頼んで少し体を休めましょう。

3週目:身体が慣れたら徐々に家事を行っていきます。疲れたら休みましょう。

4~5週目:健診で異常がなければ入浴・日常の家事ができます。帰郷していた人は、そろそろ自宅へ帰りましょう。

6~8週目:旅行もできます。職場復帰することができます。
お食事メニュー 入室オリエンテーション 産後のケアと育児 母親学級

TOP