メニュー

logo
赤ちゃんに会う前に検査を

新型コロナウイルス感染症検査について

以下の通り新型コロナウイルス感染症検査を実施します

1. 出産入院する患者と立ち会うご家族

  • ① 入院時にすべての妊婦に検査をします:無料(助成制度)
    • ※東京都、埼玉県以外の方は費用が生じる場合があります:8,000(非課税)
  • ② 分娩に立ち会うパートナーまたは実母:6,000

2. 出産以外の入院患者様

  • 入院の際にすべての方に検査をします:8,800

3. 上記以外のご家族、外来患者様

  • ① 発熱等の症状があり医師が検査を必要とする場合:保険適用
  • ② 症状がなく検査を希望する場合:11,000

単位 : 円/税込(非課税を除く)

4. 迅速な新型コロナウイルス感染症検査を実施しています

核酸検出検査装置「ID NOW™」(アボット社製)を2台導入しています。ID NOW™ は、NEAR法(等温核酸増幅法)による感染症遺伝子検査システムです。迅速性と正確性の両方を兼ね備えており、13分以内で結果が判明します。NEAR法は、PCR法と比較して95%以上の陽性一致率であり、厚生労働省からPCR法と同等の承認(2020年10月)を得られています。

ID NOW

注意

  1. 無症状の方の検査については、医師の判断で検査時期が異なることがあります。
  2. 検査の性質上、新型コロナウイルスに感染していても陰性の結果が出ること(偽陰性)があります。
  3. 陽性判定があった場合
    • ① 原則として入院になります。入院先は必ずしも分娩予定の医療機関となりません。その場合、分娩費用が予定していた金額から変更となったり、分娩方法が帝王切開等に変更されたりする可能性があります。
    • ② 入院中の面会および分娩時の立ち会いが制限されます。また、分娩後の一定期間、母子分離(母子の別室管理。母親は授乳を含め赤ちゃんに触れることができない)となります。
    • ③ 検査結果は住所地の自治体に報告されます。